【 観光 】

梅田スカイビルの「芭蕉庵」でわらび餅を食す


大阪駅の北側、新梅田シティ内にある大阪スカイビルに行ってきました。
2棟のビルの間に円形の空中庭園展望台がある変わった形のビルです。

建った当初に比べると、周囲に高層ビルが増えたので、
さすがに高さでは目立たなくなりましたが
風を肌に感じながら、大阪を全方向から一望するのは素晴らしく壮快です。

展望を満喫したあとで、地下にある昭和レトロを再現した「滝見小路」にある
「芭蕉庵」でわらび餅を食べました。
わらび餅セットと丹波産黒豆が運ばれてくるので、その豆をテーブルの石臼でひいて、きな粉は自分で作ります。
満足いくだけのきな粉を作るには、それなりに頑張ってひかないとだめなんですが、私はとりあえず半分くらいひいたところで食べ始めました。

ぷるぷるのわらび餅に芳ばしいきな粉、美味しい!
きな粉の他に黒密や餡などもあるので、自分流にアレンジしてわらび餅を存分に堪能できます。

お店メモ:本造り笑来美餅(抹茶またはコーヒー付) 1,050円

創作和菓子工房 芭蕉庵 新梅田シティー店
大阪市北区大淀中1丁目1番90-B100
TEL:06-6440-5928
営業時間:11:00〜21:00(LO 20:30)

新緑の清水寺


日曜に清水寺に行ってきました。
ここの境内はいつも人で混雑しているイメージがあったのですが
然程でもなくゆっくりと拝観することができました。


奥の院から本堂の舞台ごしに京都市街を望む、絶好の眺めです。
撮影するなら、昼過ぎからは逆光になるので、午前中がおすすめです。


昨年に修復が完了した子安塔
新緑を背に朱色の塔があでやかにそびえ立っています。
このわざとらしいくらいの朱赤が、心を落ちつかせてくれるから不思議です。
桜でも紅葉でもない、5月の清水寺もなかなか良いものです

清水寺
京都府京都市東山区清水1丁目294

吉田神社の節分祭「厄除福豆」


今年も行ってきました。吉田神社の節分祭!
場所は京都大学の東側にあって普段はひっそりした神社ですが、
節分祭の期間は、それは凄い人出です。
それでもやっぱり行くなら吉田神社。
だってここは、「節分厄除詣発祥の社」だから
ではなく、ここの「厄除福豆/200円」は豪華賞品が当たる抽選券付きなのだ!

今年もトヨタのヴィッツや40型超薄型テレビ等豪華賞品がズラ〜リ
賞品協賛商社には、京都の名だたるお店がたくさんだから
京都ならではのワクワクするような賞品もいっぱい♪
とにかく商品の数が半端なく多いんです。
まあ神社は富くじの発祥の地でもありますからねぇ。
抽選は2月8日今から楽しみ♪

吉田神社
京都市左京区吉田神楽岡町30番地
TEL:075-771-3788

北野天満宮

北野天満宮の絵馬は、ヒノキの木板上に巳と梅を表現しています。
とても華麗な絵馬です。
因に高さ2.25mm 幅3.3mm 重さ120kgだそうです。

「北野天満宮」といえば、菅原道真公を祀った学問の神様として有名ですが、
菅原道真公は、嵯峨天皇、小野道風と並び「三聖」と称えられた書家でもあります。
お正月には「筆始祭」や「天満書」など書初めの行事が行われています。

全く字の下手な私は、他人の何倍も祈願してきました。
祈願して上手くなるものでもないのでしょうが。。。
今年は真剣に字の練習をしてみようかしら。
どなたか字が上手になる方法や良い教則本があったら紹介してくださいませ。

1月25日は「初天神」終日境内周辺に露店が立ち並びます。
また、日没~9時迄境内がライトアップされます。

北野天満宮
京都市上京区馬喰町 北野天満宮社務所
TEL:075-461-0005

「祇園祭り」です!


7月に入ると京都はずいぶん慌ただしくなってきます。
言わずもがな「祇園祭り」だからです。
祇園祭は7月1日の吉符入から31日の夏越祭まで
1ヵ月にわたって行われます。

10日から鉾建てが始まりました。
釘を1本も使わず組み立てていく、その手さばき見事です。
13日にはすっかり完成していました。

四条通り「くじとらず」の長刀鉾です。
毎年山鉾巡行の先頭を受け持つ鉾です。
厄よけの「粽(1000円)」を買うと鉾に乗せてくれます。
が、残念ながら女人禁制です。
伝統なんだそうです。。。

検索

プロフィール

名前:姐奴
性別:女性
星座:天秤座
お土産は貰うより、あげるほうが好きです。「これは、きっとあの人が喜びそう」等と顔を思い浮かべながら、選ぶ時間が一番楽しいからです。

携帯からも見れますえ

*

お気に入りリンク

タグクラウド

うどん・そば お寺 お店 ご挨拶 イタリアン イベント カフェ 和菓子 和食 居酒屋 洋菓子 漬け物 神社 食材