【 おみやげ 】

「京都くろちく」祇園祭大バーゲン!

kurotiku
祇園祭りの楽しみの一つに、例年この時期に開催される
「京都くろちく祇園祭大バーゲン」があります。

今日前を通りかかったので、ちょっと覗いてきました。
扇子、がま口、ハンドタオル、トートバッグ、キャミソールなど
わくわくな和雑貨が30%off〜半額以下になっていました。

セールは7月12日(月)〜7月18日(日)
くろちくファンにとっては、見逃せない1週間です。
場所は南観音山のすぐ近く、鉾の立ち並ぶ場所にあるので
祇園祭りの行き帰りに立ち寄れます。

過去ログ
 京都くろちくの「エコバッグ」
 京都くろちくの「竹でできたタオル 」 

株式会社くろちく
京都市中京区新町通錦小路上ル百足屋町380

あっさり漬け物「半割大根 ゆず」

daiyasu
7月に入ると京都はすっかり「祇園祭り」の気配です。
祇園祭は7月1日の吉符入から31日の夏越祭まで
1ヵ月にわたって行われます。

街のあちらこちらでお囃子の練習がはじまり、
祇園囃子の「コンチキチン」の音色が鳴り響く。

早くも夏バテ気味の私は、あっさりしたものばかり食べたくなり
今日もデパートの地下に総菜を買いに行ったあと
ふら〜っとお漬け物コーナーに誘われて
「半割大根 ゆず」を買ってきました。

ほんのり柚子風味のあっさり味のお漬け物
ばりばりと食べたい時には味が主張しない
こんなのが一番です。

半割大根ゆず 1本入/525円

「京つけもの大安」

「ポーラ美術館」の最中

先日、某メーカーの広報に勤めていたY子ちゃんが、
めでたく結婚退職して静岡に帰郷。
久しぶりに関西に来たついでにうちのオフィスに寄ってくれました。
こんなお洒落なお土産を持って♪

pola

実家のほど近くにある箱根温泉に行って
その後立ち寄った「ポーラ美術館」の
ミュージアムショップで買ってきたくれたそうです。
紙袋からしてお洒落〜♪

pola2

ポーラの刻印の入った紙箱の中には、
スティックタイプの最中の皮と別添えの餡が入っています。
白い箱は丹波粒餡、茶色の箱は紫芋餡です。

pola3
食べるときに、別添えの餡をその中に入れて最中を完成させます。
自分で作るというお楽しみ付き(*^∀^*)
Y子ちゃんらしいお土産です。
オフィスにも似合う、最中の最新形を見た感じです。


「ポーラ美術館」

神奈川県足柄下郡箱根町仙石原1285
TEL:0460-84-2111‎

高浜虚子も食べた「走井餅」

hasiri
お土産を貰いました。
大津追分の地で走井の名水でつくられた名物菓子です。

何でも創業は、明和元年(一七六四年)で、
「東海道五十三次」の大津宿にも描かれているという
それはそれは長〜い歴史あるお菓子です。
その後明治43年に現在の地、
京都八幡石清水八幡宮前に引き継がれたそうです。

少し長めの楕円形は刀の荒身を表しています。
羽二重餅に餡子が入ったお餅です。

お味は名物菓子らしい安定した美味しさで
とりたててコメントするほどでもないですが
江戸時代の人達もこれを食べていたのかと思うと
とても感慨深く、味わってたべさせて頂きました。

お土産メモ:5ヶ入 630円 10ヶ入 1,200円 賞味期限当日

走井餅老舗 (はしりいもちろうほ)
京都府八幡市八幡高坊19
アクセス:京阪電車八幡市駅下車 徒歩2分
(石清水八幡宮表参道一ノ鳥居前)
TEL: 075-981-0154

旬の頂きもの「やよい」の筍煮

yayoi2
オフィスに来た友人からのいただきものです。
ちりめん、山椒の実などが入った筍の煮ものです。
「やよい」と言えば、ちりめん山椒が有名なお店。
こちらは食べたこともありましたが、筍の煮ものは初めて。

山椒の風味がとっても良い、見た目よりしっかり味のついた
白ご飯もお酒もすすむ一品です。

yayoi
やっぱり春には春のものが美味しいですね。特に筍はね。
筍は成長が早く十日(旬は10日を意味する)で竹になることから、
竹かんむりに「旬」という漢字があてられたんだそうです。

食卓は春なのに、なんだか薄っすら寒い日が続いて
まだ暖房入れてます。早く暖かにならないかな〜♪

お土産メモ:賞味期限は20日間

京佃煮 やよい
住所:京都市東山区祇園下河原清井町481
TEL:075-531-8317

検索

プロフィール

名前:姐奴
性別:女性
星座:天秤座
お土産は貰うより、あげるほうが好きです。「これは、きっとあの人が喜びそう」等と顔を思い浮かべながら、選ぶ時間が一番楽しいからです。

携帯からも見れますえ

*

お気に入りリンク

タグクラウド

うどん・そば お寺 お店 ご挨拶 イタリアン イベント カフェ 和菓子 和食 居酒屋 洋菓子 漬け物 神社 食材