【 4月2010 】
藤棚の名所としても有名な、京都市鳥羽水環境保全センター。
年1回の一般公開に行ってきました。
全長120メートルに及ぶ藤棚の回廊がとても奇麗でした。
藤棚といえば、宇治平等院も有名ですが、
昨年は、生育が悪く、こちらのほうが人気でした。
ただ今年は異常気象の為か、こちらもあまり房が伸びていなかったです。
このイベントは昨日で終了しましたが、
今日、4月30日から5月3日までの4日間は
蹴上浄水場一般公開(つつじの花)が始まります。
こちらもなかなかの見応えです。
水道水の供給過程なども見学できるので、子供と一緒に行くのにもGoodです。
京都市上下水道局
2010年4月30日 14:31 |
カテゴリー:観光 |
コメント(2)
オフィスに来た友人からのいただきものです。
ちりめん、山椒の実などが入った筍の煮ものです。
「やよい」と言えば、ちりめん山椒が有名なお店。
こちらは食べたこともありましたが、筍の煮ものは初めて。
山椒の風味がとっても良い、見た目よりしっかり味のついた
白ご飯もお酒もすすむ一品です。
やっぱり春には春のものが美味しいですね。特に筍はね。
筍は成長が早く十日(旬は10日を意味する)で竹になることから、
竹かんむりに「旬」という漢字があてられたんだそうです。
食卓は春なのに、なんだか薄っすら寒い日が続いて
まだ暖房入れてます。早く暖かにならないかな〜♪
お土産メモ:賞味期限は20日間
京佃煮 やよい
住所:京都市東山区祇園下河原清井町481
TEL:075-531-8317
2010年4月27日 16:26 |
カテゴリー:おみやげ |
コメント(0)
先週末に行った御室桜のブログを観た友人が
どうしても行ってみたいというので、昨日また行ってきました。
その名も「楊貴妃」
淡い紅色で、花が大ぶりでたわわなところが魅力です。
境内にあるお茶屋さんで一服
甘酒と団子を頼んだら桜餅も付いてました♪
緋毛氈の椅子に腰掛け、桜を愛でながら団子を頬張る
春を満喫です。
つい先週まで「散りぞめ」だったのに
かなり潔く散ってました。
今日の雨でとどめをさしてしまいそうです。
2010年4月22日 11:42 |
カテゴリー:桜, 観光 |
コメント(0)
京都で一番遅くに行く桜の名所といえば、「仁和寺 御室の桜」
境内いっぱい、二百数十本が満開を迎えています。
ここの桜は背が低いので、目線の高さで花が楽しめます。
遅咲きの桜として有名なので、
口の悪い京都人は「嫁ぐのに行き遅れた女性」を
「御室の桜」なんて呼んだりしますが、
こんなに美しく咲くのなら、遅咲き万歳ですね。
御衣黄(ぎょいこう)
黄色と緑色が混じっている八重のサクラ
名前の由来は貴族の衣服の萌黄色に近いところからきています。
そこはかとない気品を感じます。希少価値のある桜です。
ますます遅咲き万歳です。
世のアラサー、アラフォーの未婚女性のみなさん、
世間の風評など一向気にせず、いつか
「御室の桜」のように見事な花を咲かせましょう!
今『おむろ桜のある風景と仁和寺の四季写真コンテスト』しています。
アマチュアならだれでも応募できて、賞金も出るみたいです。
写真を趣味にしている人、ぜひチャレンジしてみてください。
世界遺産「真言宗御室派総本山 仁和寺」
京都市右京区御室大内33
アクセス:京福電車嵐山線(嵐電)御室駅下車正面
2010年4月19日 12:51 |
カテゴリー:桜, 観光 |
コメント(0)
ここも桜の穴場スポットです。
誰もが知っている名所に行けば、勿論素晴らしい桜を観ることができますが
人が多いうえに、近頃ではマナーの悪い人も多く
ウンザリさせられることが多い。
いきおい、穴場なスポット探しとなるわけです。
ここ「六孫王神社」は源経基祭神とする神社で
清和源氏発祥の宮ともいわれています。
広くはない神社ですが、本殿への参道の桜がとてもきれいです。
「六孫王神社」
京都市南区壬生通八条角
TEL:075-691-0310
拝観:境内自由
2010年4月13日 18:38 |
カテゴリー:桜 |
コメント(0)
次のページ »