平安時代の船遊び「三船祭」

mihune3
日曜に車折神社の「三船(みふね)祭」を観てきました。
車折神社にてお出ましの式の後、行列は嵐山へ向かい
到着の午後2時頃から大堰川にて船遊びが始まります。

mihune
平安時代の船遊びをを再現するこのお祭りの名前の由来は
当時の天皇が3隻の舟に「和歌」「漢詩」「奏楽」に長じたものを
乗せて御舟遊びをしたところからきています。

mihune4
ただ…平安時代の船遊びという優雅なイメージとはほど遠い光景が。。。
ブルーの貸しボートはいっぱい浮かんでるし、
観光客が乗った船はすぐ近くで写真バチバチするし( ̄  ̄;)

船上では雅楽や長唄が演奏されていました。
大堰川の北側からの方が、舞も観やすく、眺めは良いのですが、
なにぶん日差しが強く、まあこれが一度きりの見物でもないので、
涼しい南側に座って友人と談笑しながら美味しい空気満喫してきました。
新緑も美しく、マイナスイオンタップリ♪


車折神社「三船祭」

京都市右京区嵯峨朝日町23番地
TEL:075-861-0039

検索

プロフィール

名前:姐奴
性別:女性
星座:天秤座
お土産は貰うより、あげるほうが好きです。「これは、きっとあの人が喜びそう」等と顔を思い浮かべながら、選ぶ時間が一番楽しいからです。

携帯からも見れますえ

*

お気に入りリンク

タグクラウド

うどん・そば お寺 お店 ご挨拶 イタリアン イベント カフェ 和菓子 和食 居酒屋 洋菓子 漬け物 神社 食材