「富士山」のおみやげ

fuji
登山ブームですねぇ。
富士山では、7月の登山者数が10万人を超えたそうです。
うちのオフィスにもその名も「富士山」というお菓子が来ました♪

例年、夏の「富士登山」をされてる
取引先の新入社員の人達から頂いたお土産です。
ザ・おみやげ的なストレートなネーミング
富士だけに偉大な感じすらします。

fuji2
中身はごく普通のカスタードパイなんですが
あんな遠いところからわざわざ…と思うと、
嬉しくてとても美味しく感じます。

夏期は、嬉しいことにお土産を貰うことが多いので
京都以外のおみやげ紹介が多くなりそうです(´∇`)

ぴいたあパンベーカーズ

peter

差し入れにもらったパンです。
生地が甘くて柔らか。
高校生の頃に学校の購買部で買ったような
昔懐かしパン屋さんのパンって感じです。
(なんだか手抜きな表現ですが)
まさに、ぴいたあパンです。

夕方の差し入れは、こういう少しお腹が膨らむものが嬉しい。

ぴいたあパンベーカーズ
京都府京都市右京区嵯峨中又町24-1
車折神社駅(京福電鉄嵐山本線)
075-861-2466

いっぺん食べてみよし「ドトールのヨーグルン」

doutor

今年の夏は本当に暑—-い
出勤するだけでエネルギーを消費してしまう。
普段さほど氷やアイスキャンデーの類を口にしない私が
さすがに今年はよく食べている。

最近ハマっているのが、ドトールの「ヨーグルン」
果実の甘みにあっさりヨーグルトが混ざり合った
ヒンヤリさっぱり、フローズンヨーグルト。
味はミックスベリーとマンゴーパッション
これが、とんでもなく美味しい!

あんまり美味しいのでエルモも大好きさ♪
夏季限定なので食べてみたい人は急いでね。


ドトール

「京の七夕」

今年から始まった「京の七夕」イベントに行ってきました。
催しは、堀川と鴨川の2カ所の会場で行なわれていて
私は最終日15日に、堀川会場を観てきました。

tanabata2
竹の巨大モニュメント、天には8万個のLEDによる「光の天の川」
とても幻想的で美しい眺めです。

tanabata4
「願い七夕」
願いの短冊が飾り付けられた笹飾りが、歩道の両側を飾ります。

tanabata3
「光の友禅流し」

tanabata
遊歩道になった堀川をそぞろ歩けば
涼しげな川風が〜と言いたいところですが
実のところとお〜っても暑かったです

祇園祭りから五山送り火までの閑散期に、
観光客を呼ぶためのイベント的な役割だとしたら
大変な人出でしたから、まずは成功かも。

それにつけても、灯りはLEDで
リアルタイム情報はTwitterでなんてご時勢ですね。

「京の七夕」
開催期間:8月6日(金)〜15日(日)

大王わさび農場の「わさびまんじゅう」_安曇野

wasabiman
世の中そろそろお盆休みモード
すでに夏休みをとって、信州へ行ってきた
同業お友達のN君が、お土産を持って来てくれました。

wasabiman2
大王わさび農場の「わさびまんじゅう」
皮の緑色が、いかにもわさびを連想させます。
封を開けた瞬間わさびの香りが〜〜食べてみると、わさびはどこ?
頭の後ろ2mmくらいのところで、若干風味がするようなしないような。。。
でも薄皮饅頭としては、十分美味しいです。
因にN君の話しだと、今年は信州ですら昼間はかなり暑かったそうです。

京都もあまりの暑さで、
「大文字山(如意ケ岳)のナラが一気に枯れてしまい
送り火のとき、近くの枯れ木に火が燃え移らないよう
松割木の数を2割減らし、枯れ木に事前に散水することを決めた。」
というニュースが流れてました。
今年はこじんまりとした大文字になりそうです。

大王わさび農場 
長野県安曇野市穂高1692
TEL:0263-82-2118

検索

プロフィール

名前:姐奴
性別:女性
星座:天秤座
お土産は貰うより、あげるほうが好きです。「これは、きっとあの人が喜びそう」等と顔を思い浮かべながら、選ぶ時間が一番楽しいからです。

携帯からも見れますえ

*

お気に入りリンク

タグクラウド

うどん・そば お寺 お店 ご挨拶 イタリアン イベント カフェ 和菓子 和食 居酒屋 洋菓子 漬け物 神社 食材