京都ブランド認定「京あんぱん」

anpan

京都駅前にあるバスチケットセンター
その中に「進々堂 」のお店が入っていること知ってました?
私、恥ずかしながらつい昨日知りました。

売店みたいな感じの小さい店舗ですが
美味しそうな「進々堂 」のパンがいっぱい並んでます。
で、こんなパン見つけました。
京都ブランド認定「京あんぱん」
京都吟味百撰の赤いロゴシールが際立ってます!
伏見の酒種と京の水で作られたパンだそうで1個200円です。

お土産用に、5個入った箱入りのもあります。
気の張らないお土産に良さそうです。

コーヒーもおいているし、朝6:30から営業しているので
バスを待ちながら、あんぱんとコーヒーで朝食なんてのも
旅人ぽくって良い感じですね。

進々堂
京都駅前店
京都市下京区烏丸通塩小路下る東塩小路町902
(京都駅前JRバスチケットセンター内)
TEL:075-342-5013

オランダ料理の店「 アウデ・カース」

Pannen
6月に入ってバタバタとしている間にすっかり梅雨入りし
ワールドカップでは日本が初戦のカメルーンに勝ち
明日はいよいよオランダ戦。

ということで、本日のランチはオランダ料理です。
お店は、大阪、淀屋橋にあるオランダ家庭料理の店「 アウデ・カース」。

Pannen2
オランダの家庭料理「Pannenkoeken (パンネンクーケン)」
クレープよりも分厚く、でもパンケーキのようにフンワリではなく
どちらかというとチヂミ風な生地。
今日、食べたのはSpek(ベーコン/840円)

Pannen3

プラス160円でmet stroop(オランダシロップ)が付きます。
シロップをた〜っぷりかけて食べるとそれなりに美味しいですが、
ランチにするには、ちょっと貧弱 というか飽きます。
何人かで行ったのなら、別のランチを頼んで、
これをデザート変わりに皆で食べるのが良さそうです。

それにしても、これがオランダ人のランチだとしたら、
あのしっかりした体躯から考えても、案外質素。
ひょっとすると勝てるかも な〜んて。 日本代表明日がんばれー。

oude
オランダ家庭料理の店「 アウデ・カース」
大阪市北区西天満2−5−6(冨田鍼灸院 2F)
TEL:06−6361−3292

せんとくんカプチーノ

sentokun
京都駅八条口にある近鉄名店街「みやこみち」に入っている
「CAFFE CIAO PRESSO(チャオプレッソ)」の
「せんとくんカプチーノ」です。

平城遷都1300年で、記念に作られたそうです。
ココアパウダーで描かれたせんとくん
正直微妙〜なお顔だけれども、まま愛嬌あります。

同じようなのに京都のよ〜じやさんのカプチーノがありますが、
(こちらは顔がちょっとコワい感じ)
味に変わりがあるわけでもないのに
なんかこういうのってオーダーしちゃうんですよね。

CAFFE CIAO PRESSO (カフェ チャオ プレッソ)京都店
京都市下京区東塩小路釜殿町31-1
京都駅・近鉄名店街「みやこみち」内
営業時間:7:00 – 22:00

京福電鉄「嵐山駅の足湯」

すっかり暑くなりました。
嵐山へ行った帰りに、駅の「足湯」に浸かってきました。

asiyu

2004年の9月にできた京福電鉄嵐山駅の「足湯」です。
建った当初はいなかったお地蔵さんがいました。
利用者数が10万人を超えた記念に誕生した
「ふれ愛地蔵」さんっていうそうです。
穏やかな顔をして、ちゃっかりお賽銭箱付きです。

asiyu2
利用料は1人150円(タオル付き)駅の窓口で払います。
京福電鉄の1日フリーキップを買うと、150円が100円になりました!

靴下を脱ぐちっちゃな女子更衣室が一応併設されています。
定員、約20人ですが、平日は空いてます。

汗ばむ季節に…と思いがちですが、
冷房の効いたところに居がちな今こそ
足を暖めると気持ち良いですよ〜。

嵐山温泉 駅の足湯
京福電鉄嵐山駅

「ポーラ美術館」の最中

先日、某メーカーの広報に勤めていたY子ちゃんが、
めでたく結婚退職して静岡に帰郷。
久しぶりに関西に来たついでにうちのオフィスに寄ってくれました。
こんなお洒落なお土産を持って♪

pola

実家のほど近くにある箱根温泉に行って
その後立ち寄った「ポーラ美術館」の
ミュージアムショップで買ってきたくれたそうです。
紙袋からしてお洒落〜♪

pola2

ポーラの刻印の入った紙箱の中には、
スティックタイプの最中の皮と別添えの餡が入っています。
白い箱は丹波粒餡、茶色の箱は紫芋餡です。

pola3
食べるときに、別添えの餡をその中に入れて最中を完成させます。
自分で作るというお楽しみ付き(*^∀^*)
Y子ちゃんらしいお土産です。
オフィスにも似合う、最中の最新形を見た感じです。


「ポーラ美術館」

神奈川県足柄下郡箱根町仙石原1285
TEL:0460-84-2111‎

検索

プロフィール

名前:姐奴
性別:女性
星座:天秤座
お土産は貰うより、あげるほうが好きです。「これは、きっとあの人が喜びそう」等と顔を思い浮かべながら、選ぶ時間が一番楽しいからです。

携帯からも見れますえ

*

お気に入りリンク

タグクラウド

うどん・そば お寺 お店 ご挨拶 イタリアン イベント カフェ 和菓子 和食 居酒屋 洋菓子 漬け物 神社 食材