隠れ家バーってよく耳にするけど
でかでかと看板立ってたり、タウン誌なんかにバンバン載ってたり
ほとんど隠れてないお店が多いなか
路地奥に入った「Bar 奥」は本当に静かにお酒が飲める処。
私のお気に入りバーのひとつです。
そのバーと同じ露地にあるお隣りのお店
「お数家 いしかわ」に行ってきました。
前はしょっちゅう通っていたものの入ったのは初めて。
おばんざい料理とお酒が飲めるご飯やさん。
揚げ餅 お出汁が美味しくてお代わりしそうに。
生麩田楽 生麩が美味しい
鶏肉の炒め物 ご飯のおかずに合います。
知人の家におよばれして、晩ご飯食べているような感じのお店。
京都では遅めの午前0時まで開いているし、
女性1人でも気軽に入れてお会計もリーズナブルなので
ここでご飯を食べてお隣へ〜。 このパターン良いかも。
お数家いしかわ
京都市下京区高倉通り四条下る高材木町221-2
TEL:075-344-3440
2010年3月15日 16:37 |
カテゴリー:食べ処 |
コメント(0)
ひと雨ごとに暖かくなるというように
今日は気持ちのよい晴天
コートのクリーニングもそろそろかしら。
少し足をのばして下鴨まで行き「茶寮 宝泉」へ行きました。
住宅街の中に静かに佇む立派な門構えのお店です。
日本庭園を眺めながら静かにお茶ができます。
京都ってこんなお店があちらこちらにあるから素敵です。
今日は「丹波白小豆ぜんざい」を食べてきました。
白い小豆が入ったちょっと珍しいおぜんざいです。
良い色あいに焦げ目のついた焼き餅入り
小豆がやわらかで美味しい。
ところでこのお店の名物に『賀茂葵』というお菓子があります。
丹波大納言小豆で”葵”の文様に仕上げた菓子ですが、
見ようによっては、ハートの形にも
ホワイトデーにナイスなお菓子かも。
お土産メモ:賞味期限 14日間 1個 158円
茶寮 宝泉
京都市左京区下鴨西高木町25
TEL:075-712-1270
営業時間:午前10時〜午後5時
2010年3月12日 15:51 |
カテゴリー:おみやげ, 甘味処 |
コメント(0)
友人がプレゼント用にがまぐちを買うというのでお伴して
三条にある「まつひろ」に行ってきました。
ここは、がまぐちを専門に扱うお店で
店内には色も形も様々なのが、所狭しと並んでいました。
ところで、がまぐちの財布持ってはります?
ちいさい頃には、ちりめんの布でできたのや、
ビーズがいっぱいついたのやら色々持っていたものですが
最近はちっとも持たなくなりました。
大人になるとお札やカードを持たざるを得ないので
どうしても大きい財布になってしまうことや、
あの突出した口金の部分がバッグにそぐわない気がして
遠のいていたのですが、
こうして見てみるとなかなか愛嬌があってかいらしい。
たまには、こんながま口に五百円玉や、百円玉をじゃらじゃら入れて
ぶらぶらとお買い物も楽しそうです。
「まつひろ 上七軒店」では
3,000円(材料費込み)で、がま口を作る教室をされています。
表生地は自分で持込んでも良いそうです。
今なら、卒業記念に何か思い出の生地で作るなんてのもいいですね。
がま口 680円くらいからあります。
「まつひろ商店」
三条本店:京都市東山区三条通 大橋東入3町目12
TEL:(075)761-5469
上七軒店;京都市上京区今出川通七本松西入真盛町716
TEL:(075)467-1927
2010年3月10日 17:44 |
カテゴリー:おみやげ |
コメント(2)
三十三間堂に行ったついでに、久しぶりに買ってきました。
七條甘春堂という老舗和菓子店の和菓子「京豆水」です。
お店ではお菓子の冷奴と例えられています。
見た目は水ようかん風、
触るとプルプルとした寒天のような外郎のような…
食べると、羊羹よりもあっさりしていて
寒天よりも、もち〜っとした弾力があって、外郎よりも軽い
あっさりな甘さと食感が良い。
食べだすといくらでも食べられる、これは美味しい!
食べてみないとわからない美味しさ。
『まあいっぺん食べてみよし〜』な菓子です。
お土産メモ:冷暗所で常温で5日間 780円
七條甘春堂
京都市東山区七条通本町東入西の門町551番地
京阪電車「七条」駅から東に歩いて約5分
TEL:075-541-4090 FAX:(075)541-0601
2010年3月8日 15:28 |
カテゴリー:おみやげ, 甘味処 |
コメント(0)
京都・北山通り沿いにあるベーカリーレストラン
近くに行く用があったので、ランチをしようと思ったら
すでに順番待ちのお客さんがいっぱい
5〜6分待ったんだけどなかなか動きが無いので
あきらめて別のお店へ行こうと
1階のベーカリーに降りてくると、
焼きたてのパンの芳ばしい香りが、空きっ腹に〜〜〜
で、ついつい買ってしまったのが写真のパンです。
この後、昼食をとってお腹が膨れたら、
持ち歩くのが急に邪魔になったけど…勝手なものです (^^;
夕方の小腹空きタイムに食べたら、なかなか美味しかったです。
次はパン食べ放題でフレンチランチを食べるぞ。
ビストロブランジェリー ブリアン 北山店
京都府京都市北区上賀茂岩ヶ垣内町33-39
TEL:075-724-2339
2010年3月5日 15:32 |
カテゴリー:カフェ, パン |
コメント(0)
« 前のページ
次のページ »