本日飲み会でした。
仕事先の人に連れてってもらった2軒目のお店でのこと。
「え〜っと僕たちは水割りで、女の子には何かカクテルを」のひと言に、
わが社の男性スタッフ「女の子って?」
それはまぎれも無く私です。
だって他に女性はいないんですもの。
久しぶりに言われた”女の子”に気恥ずかしくて
「今日は雛祭りだから、特別サービスよ」と私。
でも内心、かなり嬉しかったのは事実です。
お土産にもらった大阪の「法善寺あられ」
小粒なカリカリあられと、大阪名物粟おこしが入ってました。
どちらもしっかり味付けされていて美味しかった。
小さくて色とりどりで、女の子はこういうのが大好きです!
法善寺あられ
大阪市中央区南船場3-6-16
TEL:06(6245)1258
2010年3月4日 01:15 |
カテゴリー:おみやげ |
コメント(2)
パンケーキとかワッフルとかふわふわ系大好きな私が
最近注目していたお店。
松之助の新しい店舗「カフェ・ラインベック」行ってきました。
バナナキャラメルパンケーキ
一口食べて『ふっかふか〜 オイシイ〜〜〜』
グルメ系女性雑誌的に言うと
「遠くてもわざわざ行く価値アリのお店」!
あまりに生地が美味しいので、トッピングいらないかも。
自慢のメイプルシロップはかけないで、浸けて食べてくださいとの事。
紅茶はポットサービスにして欲しいところ。
こちらは、友人がオーダーした
サワークリームブラックカレンッパンケーキ
パンケーキは花丸の美味しさなんですが、残念なのが、店内の様子。
お店のコンセプトなのでしょうが、
古い椅子はクッションが悪く座りにくいし、
せっかくの綺麗なお庭も前に荷物が置いてあって見づらいし
お店の雰囲気の統一感も今ひとつ。。。とても惜しい!!!
オープン間がないので、今後の改善に期待します。
多分すぐ人気のお店になるので、今のうちに座席を増やしておいたほうが。
未だスペースに余裕ありそうだし…なんて余計な心配をしてしまいました。
それにつけても美味しかった!
バナナキャラメルパンケーキ 840円 ダブル1.470円
サワークリームブラックカレンッパンケーキ 840円 ダブル1.470円
「カフェ・ラインベック」
京都市上京区大宮通中立売上ル石薬師町692(清明神社すぐ裏)
TEL:075-451-1208
営業時間:8:00~10:00(モーニング)
10:00~18:00(ケーキ/ パンケーキ・LO17:00
2010年3月1日 16:07 |
カテゴリー:カフェ |
コメント(2)
五輪フィギュアスケート女子終わりましたね。
真央ちゃん素晴らしい演技をありがとう!
前走者のあり得ない点数に、動揺して思わぬミスもあったけど、
荘厳な『鐘』を演じる迫力は圧巻でした。
繊細にして、力強く美しい演技に魅せられました。
ところで、真央ちゃんの前に滑った
キム・ヨナ選手のフリー150点は無いよな〜
って思ったのは私だけ?
確かにミスは無かったけど、
その前に滑った選手達の120前後と比べて、そんなに大差付くか。
って思ったのだけど。
この手の競技につきもののなんだかな〜 な
後味の悪さとあらぬ憶測をさせる結果でした。
2010年2月26日 19:20 |
カテゴリー:その他 |
コメント(2)
エコバッグを貰いました。
京都のあちらこちらで和雑貨や和柄小物を売っている
「くろちく」のものです。
とても小さいのに、広げるとA4が楽々入る大きさになります。
うさぎの柄が可愛いのも気に入って、バッグに入れて持ち歩いています。
自分ではなかなか買わなかったけれど、
実際持ってみると、結構出番が多いから不思議です。
入れ物があると、ついつい余計なものまで買っちゃうのかしら。。。
過去ログ
「竹でできたタオル」 「竹炭のおせんべい」
「くろちく」
2010年2月25日 14:27 |
カテゴリー:おみやげ |
コメント(0)
新幹線を降りて「松葉」でにしんそばを食べたら
あ〜帰ってきたなぁ〜って思うのは私だけじゃないはず。
京都で”にしん蕎麦”って言ったら「松葉」をおいて他にない
というくらい有名な、にしんそばの老舗が駅構内にあります。
松葉のにしんは、ソバの上にドカッと横たわるでなく、
そばの下からちょっとだけ見えるこの奥ゆかしさが京都っぽい?
にしんの甘辛さが、お出汁にしみ出しているのが美味しいんです。
店舗は、祇園本店以外に3店ありますが
ここ新幹線構内にある「京都駅店」は
慌ただしい出張でも、ちょっと時間があれば立ち寄れて
京都らしさを味わえる便利な立地です。
喫煙席もあります。
にしんそばセット1.400円
「総本家にしんそば松葉」
京都駅店:京都駅新幹線コンコース内 2階
2010年2月23日 20:11 |
カテゴリー:食べ処 |
コメント(0)
« 前のページ
次のページ »