「祇園都路里」の2月限定の甘味

甘味はだいたい何でも好きな私ですが、
特に和の甘味には目がなく、白玉、きな粉、わらび餅、おはぎ
もうわくわくします。
「茶寮都路里」祇園本店で2月限定メニュー食べてきました。

tujiri2

実り: 1,365円 おいもさんパフェ、さつま いもの甘露煮、
小倉あん、抹茶わらびもち…もう甘味の豪華キャスト勢揃いです。
湯がきたての白玉がとっても美味しかったです。

tujiri
豆乳抹茶そば :1,050円 
ごま油が効いた豆乳スープはなかなか美味しいのですが
抹茶の味はほとんどしないので、いっそラーメンにしたほうが合うかも。

祇園辻利本店ビルが今、全面改装のため、仮店舗で営業してます。
場所は『倭美坐祇 園くろちくビル2F』です。
シーズンオフのこの時期なら並ばずに入れますよ。

「祇園辻利本店」 仮店舗住所
京都市東山区祇園町北側275番地
(倭美坐祇 園くろちくビル2F)

祇園さんの節分祭

yasaka
八坂神社の豆撒きに行ってきました。
この日はA午前11:00〜今様奉納が行われ、
そのあと、今様奉納者による豆撒きがありました。

それにしてもスゴイ人、写真を写すのもひと苦労で
豆は拾えませんでした(^_^;

午後には、祇園甲部歌舞会の芸妓さん舞妓さんの
舞踊と豆まきがあったそうです。
さぞかし華やかな豆まきだったんでしょうね。観たかったなぁ〜。

八坂神社

福豆買ってきました!

mamemasa2
明日は節分、節分といえば豆まきと恵方巻きの丸かぶり
と、食べることばかり考えてしまいますが
「そもそも節分の豆まきってなんえ?」

節分とは春が来る季節の変わり目(立春2.4)の前日を指し、
「豆まき」は、春の訪れとともに、神様と一緒にやってくる鬼(邪気)を祓う
宮中から始まった儀式。んんん〜やっぱり邪気払いだったんだぁ
京都発祥の儀式ってほんと邪気払いが多い。。。

mamemasa

ということで、本日豆を買ってきました。
もちろん京都で豆といえば「豆政」にキマリ!
鬼とおかめさんの両方の面が欲しかったので、2袋買っちゃいました。
節分豆と五色豆が入っています。

京都では、自分の年の数より1つ多く食べると
一年間元気でいられると言われています。
相応な数を食べなきゃならないから美味しい五色豆も
入ってるのにして良かった(^-^)

明日は京都のあちらこちらで節分の行事が行われます。
これ、かなり面白いですよ。
おすすめは「千本釈迦堂」 と 「壬生寺」の”狂言”
それから「吉田神社」の”厄除け福当りの抽選券付き福豆/200円”
景品がかなり豪華ですー。

「豆政」
京都市中京区夷川通柳馬場西入る6丁目264
TEL:075-211-5211
福豆 1袋 315円

近ごろ話題の「フジヤマプリン」

カレーとプリンで話題のカフェの名前は「フジヤマプリン」
一見なんの繋がりもないワードの組み合わせに?なイメージを持ちますが
お店のウリである”プリン”と日本をイメージする”富士山”の合体で
海外出店を見据えたネーミングだそうです。

fujiyama

カレーとプリン 辛いものと甘いもの
この組み合わせは良いですねぇ。
今日食べたのは、茄子と南瓜のライスカレー 

fujiyama2
セットでアイスコーヒーと黒糖プリン
丁寧に仕込んだカレー、プリンいずれも
沖縄の田舎の方で食べたような気がする素朴な味です。
胃にまったくもたれないのが不思議。

ただひとつ気になるのは、焼き〆のお皿に盛って出てくるのですが、
お皿が浅くて大きいので、カレーがすぐに冷めてしまうことです。
熱もの好きの私にはとても残念。

fujiyama3
メディア露出も多いお店なので、人気のカレーは無くなると早くに終了していることも。
黒糖プリン・キャラメルチャイプリン各320円 は持ち帰りできます。


「フジヤマプリン」

京都府京都市右京区西京極北大入町68
アクセス: 阪急京都線西京極駅 徒歩15分 
TEL:075-311-3499

マールブランシュの京都限定「茶の菓」

mare

今日、差し入れでマールブランシュの
「お濃茶ラングドシャ 茶の菓」頂きました。
茶作り名人と、茶鑑定士、そして名パティシエのコラボで
とことん茶葉にこだわったお菓子だそうです。

chyanoka

ほろ苦いお茶と、ホワイトチョコの組み合わせが美味しい
ラングドシャのお菓子です。
京都の店舗でしか買えないという事もあって
私もちょっとしたお遣いものに買うことが多いです。

でも自分で食べるのは、まだ二度目。
わりと頻繁にお遣いものにしているのに
自分が食べることって滅多にないもの、案外多い気がします。
だからこうやって頂くのはとても嬉しいものです。

お土産メモ: 日持ち 約15日 5枚入¥630〜30枚入¥3,780

マールブランシュ 
京都府京都市北区北山通植物園前TEL:075-722-3399

検索

プロフィール

名前:姐奴
性別:女性
星座:天秤座
お土産は貰うより、あげるほうが好きです。「これは、きっとあの人が喜びそう」等と顔を思い浮かべながら、選ぶ時間が一番楽しいからです。

携帯からも見れますえ

*

お気に入りリンク

タグクラウド

うどん・そば お寺 お店 ご挨拶 イタリアン イベント カフェ 和菓子 和食 居酒屋 洋菓子 漬け物 神社 食材