祇園祭り宵々山〜山鉾巡行

祇園祭りのクライマックスである
山鉾巡行は終わってしまいましたが、
溜まっていた写真を今更ですが、UPします。

gion5
宵々山に遭遇した金魚すくいの達人。
ぜ〜んぶ左側の黄色い服の男の子がすくったものです。
天晴!としか言いようがありません。

gion9
長刀鉾:「くじとらず」として,毎年必ず山鉾巡行の先頭を行きます。
電柱を蹴りながら当たらないように進んでいました。

gion6
函谷鉾:長刀鉾と同じ「くじとらず」の鉾で、
長刀鉾に次いで第二番目に巡行します。

gion10
菊水鉾:遠くからでも屋根の曲線で人目でわかる優美な鉾です。

毎年雨模様のなか行われる「祇園祭巡行」
今年は梅雨が長引いたので、やっぱり雨かと思っていたら、
気持ち良い晴天。それにしても暑かった〜。

コメント

お久し振りでございます。
祇園祭の本を読み、前回のブログの内容の尊さがようやく理解出来ました。

こんなに貴重で素晴らしいのに、毎年、何かを誂えるなんて、豪華でため息が出ますね。

又、知れば知る程、京都の皆様の「我が町を大切に思う心」の素晴らしさを感じます。

1ヶ月続いたお祭も、もうすぐお終いですね…

2010年7月28日 23:51 | うさぎ

姐奴さん、こんにちは♪
祇園祭の季節ですね。
毎年、姐奴さんの山鉾の記事を拝見する度に祇園祭に限らず京都のお祭りの山車は装飾の服飾品や生地がきれいだなと感心します。
止めたまま博物館で独り占めしてずっと眺めていたいくらいですね。(笑)
偶然か菊水鉾が私はニュースでも流れる機会があるせいか一番好きです♪
私も趣味の阿波踊りが本番ピークです。

2010年7月30日 13:00 | ストーン#(^^)

>うさぎさん
そうなんです。
鉾の装飾品(鉾の回りの 前懸、胴懸、見送など)のお値段は半端なく高額なんです。
しかも祇園祭の運営は「山」や「鉾」のある各町内が行うのですが、
莫大な費用がかかり、補助制度はあるものの、
ほとんどは、町内会費や保存会費、寄付に頼っているそうです。
ぜひ町内会が売っている「厄よけ粽」買ってあげてくださいね!

>ストーン#(^^)さん
宵山までに来られたら、ゆっくりと堪能できますよ♪
菊水鉾は優しくて荘厳です。
「阿波踊り」行ってみたいです!
ストーン#(^^)さんは、あのお祭りで踊らはったことがあるのかしら。
一緒に踊れる、参加型のお祭り、面白いでしょうね。

2010年7月30日 17:26 | 姐奴

そうなのですね♪
菊水鉾は宵山まで行くと拝見出来るのですね。
京都観光の際にはぜひぜひコースに入れたいです♪
姐奴さんにお尋ねするときっとお詳しいですよね。
その様な時はお願い致しますね!(^^)

私の出演する阿波踊りは東京の阿波踊りだけす(汗)
高円寺は毎年出ています♪
祭りによっては乱舞などがあり、一般の方も交えてという時間もありますね。
踊り手をやっていても、やはり皆さんと楽しむその様な時間が一番楽しいです。(喜)

2010年8月3日 12:35 | ストーン#(^^)

勿論、京都観光に来られるときには
何なりとお尋ねくださいませ。
私のわかる範囲で(案外狭いかもですが)
お答えさせていただきます。

東京の阿波踊りって初めて知りました。
で、ストーン#(^^)さんは踊り手さん。
凄い!TV中継とかやっていたら気をつけて
見るようにします。
いらっしゃってもわからないんですけど(笑)

2010年8月7日 18:30 | 姐奴

コメントの投稿

* コメントフィード

トラックバックURL: https://blog.aneyakko.com/sightseeing/1320/trackback/

検索

プロフィール

名前:姐奴
性別:女性
星座:天秤座
お土産は貰うより、あげるほうが好きです。「これは、きっとあの人が喜びそう」等と顔を思い浮かべながら、選ぶ時間が一番楽しいからです。

携帯からも見れますえ

*

お気に入りリンク

タグクラウド

うどん・そば お寺 お店 ご挨拶 イタリアン イベント カフェ 和菓子 和食 居酒屋 洋菓子 漬け物 神社 食材