【 4月2010 】

今日の雨で、桜が散り急ぎはしないか心配ですが、
お花見に岡崎あたりに行くのなら
おすすめなのは、ナポリピッツァ専門店
「ピッツァリア ナポレターナ ダ ユウキ」。
先週末に行ってきました。
食べたのは、燻製したモッツアレラのマルゲリータと桜海老のピッツァ
それと、パニーニ、デザート、ドリンクが付くパニーニランチ

モッツアレラチーズの芳醇な香りが〜たまりません
燻製にすると香りが濃厚になるのですね。
生地はモチモチ系、大きいけれど軽くて、ぺろりと食べられます。

焼きたてパニーニは野菜がシャキシャキ、卵トロ〜 これは美味しい!
店内はやや狭め、こんなに美味しいのだから、
もっとお店が広かったら…もったいない
な〜んてつい商人的発想してしまいました。。。
今度はぜひ夜に来てゆっくりアラカルトを食べたいです。

Pizzeria Napoletana Da Yuki
(ピッツァリアナポリターナ・ダ・ユキ)
京都府京都市左京区岡崎円勝寺町36-3
TEL :075-761-6765
営業時間:12:00〜15:00 18:00〜22:30(L.O)
2010年4月12日 17:41 |
カテゴリー:食べ処 |
コメント(0)

東寺といえば、平安京造営時に国家鎮護のため創建され、
後に弘法大師へ下賜された真言宗の総本山です。
そして京都のシンボル「五重塔」
車窓からこの塔が見えだすと、
嗚呼京都に来た(帰って来た)んだぁと思う人も多いはず。
高さ54.8mと日本一高い五重塔です。
樹齢100年を超す八重紅しだれ桜越しに「五重塔」を眺めれば
これぞ「ザ・日本の春」なんとも贅沢な眺めです。
今「東寺名宝展」開催しています。
また4月24日からは「五重塔 初層の特別拝観」始まります。
東寺
京都市南区九条町1
TEL:075-691-3325
時間:9:00〜17:30
2010年4月8日 19:20 |
カテゴリー:桜, 観光 |
コメント(0)

天神川の四条から五条にかけて約1kmほどの遊歩道があります。
普段は通る人も少ないこの道ですが
この季節は観光客でいっぱいになります。

遊歩道沿いの桜が川面に多いかぶさるようにしなだれ
その下の歩道はまさに桜のトンネル状態
~見わたせば 柳桜をこきまぜて 都ぞ春の錦なりける~
素性法師 がこの場所で詠んだかどうかは知りませんが
桜と新緑が美しい錦を織りなしていました。
2010年4月5日 17:24 |
カテゴリー:桜, 観光 |
コメント(0)

渉成園の帰り「麩坊 雅六」に行きました。
京都では馴染みの総菜でも他では食べる機会の少ない
“麩料理”を主に出しているお店です。
実はここ、生麩を作って百余年という生麩工房「麸藤」の直営店なんです。
祇園1,800円を頂きました
はじめに麩まんじゅうが出て、次に湯葉の椀物と麩の佃煮。
で、お重に入ったお料理とご飯がで出てきます。
味は京都人的には少し辛目ですが、しっかりしたお出汁です。
二人でも個室に通してくれました。
のんびり出来て、東本願寺と西本願寺も近いので
年配の方には特におすすめです。
お土産メモ:麩箱弁当、麩の佃煮持ち帰りできます。
「麩坊 雅六」
都市下京区東洞院通上珠数屋町上ル富田町384
アクセス: 地下鉄五条烏丸より徒歩5分
TEL:075-344-0412
2010年4月2日 14:35 |
カテゴリー:おみやげ, 食べ処 |
コメント(0)
« 前のページ