吉田神社の節分祭「厄除福豆」


今年も行ってきました。吉田神社の節分祭!
場所は京都大学の東側にあって普段はひっそりした神社ですが、
節分祭の期間は、それは凄い人出です。
それでもやっぱり行くなら吉田神社。
だってここは、「節分厄除詣発祥の社」だから
ではなく、ここの「厄除福豆/200円」は豪華賞品が当たる抽選券付きなのだ!

今年もトヨタのヴィッツや40型超薄型テレビ等豪華賞品がズラ〜リ
賞品協賛商社には、京都の名だたるお店がたくさんだから
京都ならではのワクワクするような賞品もいっぱい♪
とにかく商品の数が半端なく多いんです。
まあ神社は富くじの発祥の地でもありますからねぇ。
抽選は2月8日今から楽しみ♪

吉田神社
京都市左京区吉田神楽岡町30番地
TEL:075-771-3788

北野天満宮

北野天満宮の絵馬は、ヒノキの木板上に巳と梅を表現しています。
とても華麗な絵馬です。
因に高さ2.25mm 幅3.3mm 重さ120kgだそうです。

「北野天満宮」といえば、菅原道真公を祀った学問の神様として有名ですが、
菅原道真公は、嵯峨天皇、小野道風と並び「三聖」と称えられた書家でもあります。
お正月には「筆始祭」や「天満書」など書初めの行事が行われています。

全く字の下手な私は、他人の何倍も祈願してきました。
祈願して上手くなるものでもないのでしょうが。。。
今年は真剣に字の練習をしてみようかしら。
どなたか字が上手になる方法や良い教則本があったら紹介してくださいませ。

1月25日は「初天神」終日境内周辺に露店が立ち並びます。
また、日没~9時迄境内がライトアップされます。

北野天満宮
京都市上京区馬喰町 北野天満宮社務所
TEL:075-461-0005

夏越の祓

先週、北野天満宮で「大茅の輪(おおちのわ)」くぐりをしてきました。
これは、1年の折り返しにあたる6月に、茅萱で作られた大きな輪をくぐって
半年の罪や穢れを祓い、残り半年の無病息災を祈願する神事です。
京都では「夏越の祓(なごしのはらえ)」といって、
6月30日にあちらこちらの神社で行われます。

それにつけても京都の行事には「厄払い」がとても多い
古人がどれだけ疫病やら怨霊やらを恐れていたことか推察できます。

多分夏の蒸し暑さが尋常じゃない京都、梅雨から夏にかけてのこの時期
物は腐り易く、湿度のせいで何かと不衛生、しかも不快指数上昇で
身体の不調も最高潮、何の文明の機器もなかった時代、
それは様々な病気が蔓延したのでしょうね。
不快指数が高いのは今でも…

で、この厄払いを起源にもつ最も大きな祭礼が昨日から始まりました。
八坂神社の祭礼「祇園祭」です。
そして、本日2日は「くじ取り式」の日
各山鉾町代表者が集まり、くじを取って山鉾巡行の順位を決めました。
今年先頭の「長刀鉾」に続くのは、「郭巨山(かっきょやま)」です。
これから京都は一気に「祇園祭」モードです!

追記:最近更新さぼり気味で、せっかく頂いたコメントにも気づくのが遅くスミマセン(^^; コメントはちゃんと読ませて頂いてますで、また遊びにきてくださいね♪

「やすらい祭」と「ナマズ」

yasurai3
今宮神社の「やすらい祭」は京都三奇祭の一つで、毎年桜の季節
4月の第2日曜日に行われます。
疫神となって飛び散った花の精を風流笠に封じ込め、
疫病を鎮め、健康を願う春の祭りです。

yasurai2
境内の花傘の下に入ると一年間健康に過ごせると云われていて
今年も次々と人が入っていました。

yasurai4
ところで、この今宮神社の境内にある「宗像社」の社壇側面には
長さ60cm程の鯰(ナマズ)の彫り物があります。
ナマズが暴れることによって大地震が発生する
という迷信や言い伝えもあることだし…
お賽銭入れて『もうこれ以上揺れないで』と手を合わせてきました。

●京都の三奇祭
太秦の牛祭・鞍馬の火祭・今宮神社のやすらい祭

今宮神社「やすらい祭」
京都市北区紫野今宮町21
阪急河原町駅、京阪四条駅から市バス46〜今宮神社前
TEL:075-491-0082

京の節分祭

今日は節分祭で賑わう神社巡りをしてきました。
kumano
「熊野神社」の節分祭では、毎年「本家西尾八ッ橋」さんの
お茶とお菓子の接待があります。
今年の菓子は八橋とやき餅でした。
「どうぞ休んでいっておくれやす〜」の呼び声も高く。
こんな世知辛いご時世になんとも太っ腹です。

setubun3
「須賀神社」では、怪しい出で立ちの「懸想文売り」が
縁談や出会いなどの欲望を叶える符札を売っています。
烏帽子・水干姿に覆面という姿は、その昔、字のかけない農民に変わって
恋文を代筆したお公家さんの名残だそうです。
顔を隠してのアルバイトだったので、このような出で立ちになったとか。
ナルホド納得!公家さんも台所事情は大変だったのね。

setubun2
この札を鏡台やタンスの引き出しに入れておくと願いが叶うそうです。
最近は女性誌やネットなどで紹介されている為、飛ぶように売れています。
一人で10個という強者もいました。

yosida
「吉田神社」では今年も「抽せん券付厄除福豆」を買ってきました。
「旅行券10万円分」当たれ!

setubun
最後に、河道屋で旧暦の年越し蕎麦を頂いて、帰路に着きました。

熊野神社
須賀神社
吉田神社

検索

プロフィール

名前:姐奴
性別:女性
星座:天秤座
お土産は貰うより、あげるほうが好きです。「これは、きっとあの人が喜びそう」等と顔を思い浮かべながら、選ぶ時間が一番楽しいからです。

携帯からも見れますえ

*

お気に入りリンク

タグクラウド

うどん・そば お寺 お店 ご挨拶 イタリアン イベント カフェ 和菓子 和食 居酒屋 洋菓子 漬け物 神社 食材