平成23年_絵馬色々

昔、神社に祈願する際に馬を奉納していたものが、
経済事情などの理由で、紙や木板に描いた馬の絵になっていった。
それが絵馬の始まりと言われています。
今年参拝した神社の社殿に飾られていた巨大絵馬です。

kitanoema北野天満宮
言わずと知れた学問の神様、菅原道真を祭った北野天満宮
鮮やかな梅の花が目を惹きます。

matuoema松尾大社
醸造の祖神として景仰されている神社です。
例年干支と一緒に杯が描かれているのが特徴です。

gouema護王神社
イノシシの神社として知られる、足腰の健康の神様です
リアルなウサギが可愛いです。

さて問題です!
以上3つの絵馬で一番大きいのはどれでしょう?
答えはWEBで、じゃなくて下部で。

北野天満宮
松尾大社
護王神社

[答え]
松尾大社:高さ3.2mm 幅5.5mm
護王神社:高さ2.8mm 幅4.3mm
北野天満宮:高さ2.25mm 幅3.3mm
(寸法はすべておおよその値です。)

貴船神社「七夕笹飾りライトアップ」

7月1日から8月15日まで行なわれている
貴船神社の「七夕笹飾りライトアップ」に行ってきました。

kibune3

京の奥座敷と言われる貴船は、市内との気温差は5度以上で
夏でも涼しいですが、さすがに昼間はちょっと暑かったです。

kibune2

夕方からだんだんと涼しくなり、それに連れて
七夕の飾りも美しく見えてきます。
短冊(100円)に願いごとを書いて笹に結びつけます。

kibune5

「水占おみくじ」水につけると文字が浮かび上がり、
乾くとまた、文字が見えなくなります。
水の神様らしい面白い趣向です。

kibune6

ここは鴨川の水源地にあたり、水を司る神様なので、
ご神水は冷たくてとても美味しいです。
市街地からほど近くに、こんな気持ち良い
涼をとれる場所があるなんて素敵!

貴船神社「七夕笹飾りライトアップ」
〜8月15日まで
夕暮れから午後8時(土・日・祝日は午後9時)まで

「夏越の祓」をハシゴする

imamiya
今宮神社で「夏越の祓(なごしのはらえ)」をしてきました。
夏越祓とは、茅の輪をくぐる事によって、
半年間の汚れを祓い清め、無病息災を祈願する行事です。
1年の折り返しにあたる6月30日に、あちらこちらの神社で行なわれます。

神社によって、茅の輪をくぐる作法の違いなどもあって
始めに手順の説明があります。
老若男女たくさんの人がくぐっていきます。穢れなさそうな小さい子供も。

kenkun2
午後5時半からは建勲神社の神事に参加、
こちらは、主に地元の人で賑わっていました。

kenkun

最後は、茅の輪を解体して自分で茅の輪を作るので、茅の輪争奪戦です。
今年は2箇所も回ってきたので、すっかり穢れない私です。今のところ(笑)

今宮神社
京都府京都市北区紫野今宮町21
TEL:075-491-0082

建勲神社(けんくんじんじゃorたけいさおじんじゃ)
京都市北区紫野北舟岡町49
TEL:075-451-0170

平安時代の船遊び「三船祭」

mihune3
日曜に車折神社の「三船(みふね)祭」を観てきました。
車折神社にてお出ましの式の後、行列は嵐山へ向かい
到着の午後2時頃から大堰川にて船遊びが始まります。

mihune
平安時代の船遊びをを再現するこのお祭りの名前の由来は
当時の天皇が3隻の舟に「和歌」「漢詩」「奏楽」に長じたものを
乗せて御舟遊びをしたところからきています。

mihune4
ただ…平安時代の船遊びという優雅なイメージとはほど遠い光景が。。。
ブルーの貸しボートはいっぱい浮かんでるし、
観光客が乗った船はすぐ近くで写真バチバチするし( ̄  ̄;)

船上では雅楽や長唄が演奏されていました。
大堰川の北側からの方が、舞も観やすく、眺めは良いのですが、
なにぶん日差しが強く、まあこれが一度きりの見物でもないので、
涼しい南側に座って友人と談笑しながら美味しい空気満喫してきました。
新緑も美しく、マイナスイオンタップリ♪


車折神社「三船祭」

京都市右京区嵯峨朝日町23番地
TEL:075-861-0039

源氏発祥の宮「六孫王神社」

rokuo2

ここも桜の穴場スポットです。
誰もが知っている名所に行けば、勿論素晴らしい桜を観ることができますが
人が多いうえに、近頃ではマナーの悪い人も多く
ウンザリさせられることが多い。
いきおい、穴場なスポット探しとなるわけです。

rokuo

ここ「六孫王神社」は源経基祭神とする神社で
清和源氏発祥の宮ともいわれています。
広くはない神社ですが、本殿への参道の桜がとてもきれいです。

「六孫王神社」
京都市南区壬生通八条角
TEL:075-691-0310
拝観:境内自由

検索

プロフィール

名前:姐奴
性別:女性
星座:天秤座
お土産は貰うより、あげるほうが好きです。「これは、きっとあの人が喜びそう」等と顔を思い浮かべながら、選ぶ時間が一番楽しいからです。

携帯からも見れますえ

*

お気に入りリンク

タグクラウド

うどん・そば お寺 お店 ご挨拶 イタリアン イベント カフェ 和菓子 和食 居酒屋 洋菓子 漬け物 神社 食材