『京都・東山 花灯路』

IMGP0412

今年も「京都・東山花灯路」が開催されています。
「灯り」をテーマとする新たな観光資源の創出事業として
平成15年に始まって以来今年で8年目
毎年行っていたんですが今年は残念ながら行くことができず
友人が送ってくれた写真を公開したいと思います。

IMGP0389

IMGP0390円山公園:お昼の様子

IMGP0423円山公園:夜

IMGP0414京都芸大生徒さんの作品
ねぶた『法然上人』

IMGP0416ねぶた『天女」色っぽいですね

知恩院では、友禅苑が特別公開されています。
22日(月)まで行われているのでまだ間に合います。

花灯路
開催期間3月13日〜22日(月)

祇園さんの節分祭

yasaka
八坂神社の豆撒きに行ってきました。
この日はA午前11:00〜今様奉納が行われ、
そのあと、今様奉納者による豆撒きがありました。

それにしてもスゴイ人、写真を写すのもひと苦労で
豆は拾えませんでした(^_^;

午後には、祇園甲部歌舞会の芸妓さん舞妓さんの
舞踊と豆まきがあったそうです。
さぞかし華やかな豆まきだったんでしょうね。観たかったなぁ〜。

八坂神社

「護王神社」に健脚祈願

goou
「護王神社」に行ってきました。
ここは足腰の守護神として名高い神社です。
昨年からランニングを始めたので、今年一年の健脚祈願です。

年齢とともに代謝力が落ちてきて
緩慢になりつつある体型の修正と体力をつけるために
走ってスリムになった友人に影響されて、私も…と始めたのが昨年の夏

とはいえ、元々運動は苦手
始めは500m走るのがやっと、息が切れて (≧ω≦)
でも毎回ちょとずつ距離が延びていくのが、嬉しくなって
月曜はローソンまで、今日はその先の学校まで行けた!みたいな
ようやく5kmを25分くらいで走れるようになりました。

半年ほど走った成果は、体脂肪率が下がって、体力が付いたこと、
基礎代謝が上がったこと、足の冷えがなくなったこと
嬉しいこと結構あります。
今は寒いので怠けて週に2回くらいしか走ってませんが、
も少し暖かくなったら、距離を延ばしたいなぁー。

「今年も一年元気に走れますように!」

「護王神社」
京都市上京区烏丸通下長者町下ル桜鶴円町(京都御所蛤御門前)
TEL:075−441−5458 

平岡八幡宮の『とんど』に行く

hiraoka3
1月15日金曜日に
山城国最古といわれる、平岡八幡宮の”とんど” 行ってきました。
正式には左義祭という、小正月に行われる火祭りの行事のことです。

hiraoka2

神前に供えられていた鏡餅を宮司さん自らが焼き、
参拝者に左義祭餅として配ってくれます。
なんか昔ながらのこういうお祭り良いでしょ。

hiraoka
ここの宮司さんはとても働きもので、
いつも忙しく動き回っておられ、参拝者にも気軽に
色々為になるお話しをしてくれます。

未だ行ったことがないという方は
毎年、春、秋の2期公開される「花の天井」の時にでもぜひ。

平岡八幡宮 (ひらおかはちまんぐう)
右京区梅ヶ畑宮ノ口町23番地
TEL:075-871-2084

白妙の衣干すてふ 平安神宮?

heian4
平安神宮に行ってきました。
正面の応天門を入いると「なにこれ?」な光景が
大極殿前にずらーっと 何やら白いものが干されている

heian
近づいて行くと徐々に正体が
なぁ〜んと白い正体は「おみくじ」でした。
それにしても夥しい数。圧巻です!!
heian3

ところで、平安神宮って、意外にも最近建てられた神社ってご存知でした?
創建は、明治28年、明治維新で衰退した京都の
町おこし事業の集大成として建てられたんです。

歴史が新しいせいかお正月三ヶ日の初詣客も、
伏見稲荷大社の約300万人には遠く及ばず約40万人。
北野天満宮よりも少ないんですよ。
でも敷地面積は広大ですから、混雑を嫌う人にはナイスなスポット。
それでも前出のおみくじをご覧のとおり、結構な人数ですけれどね。

歴史が新しいといえば、明治神宮もそうなんですが、
初詣参拝客は全国トップなんですから、県民性なんでしょうか。

平安神宮
京都市左京区岡崎西天王町
TEL: 075-761-0221

検索

プロフィール

名前:姐奴
性別:女性
星座:天秤座
お土産は貰うより、あげるほうが好きです。「これは、きっとあの人が喜びそう」等と顔を思い浮かべながら、選ぶ時間が一番楽しいからです。

携帯からも見れますえ

*

お気に入りリンク

タグクラウド

うどん・そば お寺 お店 ご挨拶 イタリアン イベント カフェ 和菓子 和食 居酒屋 洋菓子 漬け物 神社 食材